りんご酢の効果と飲み方で睡眠障害を改善!ジェットコースター血糖に効果抜群★

りんご酢はこれまでもダイエットや血圧を下げる効果があると言われてきましたが、実は血糖値が原因となる睡眠障害にも効果的なのだそうです!
大切なのはその飲み方!
りんご酢でぐっすり眠ってすっきり目覚めましょう★
【スポンサードリンク】
りんご酢の睡眠障害への効果
りんご酢にはこれまで以下のような効果が期待できると言われていました。
〇高めの血圧を下げる
〇疲労回復
〇美肌効果
〇便秘解消
りんご酢には
肌の新陳代謝アップ、疲労回復をしてくれるクエン酸、
脂肪燃焼をしてくれるアミノ酸、
腸内環境を整えてくれるアップルペクチン、
血液の循環をスムーズにしてくれる酢酸
が含まれています!
なんてすばらしいのでしょう♪
これだけでも興味湧いちゃいますね。
今回、テレビ番組『その原因Xにあり』では新たなりんご酢の効果が紹介されました。
それが睡眠障害への効果なんです!
◆血糖値が睡眠障害の原因に◆
朝すっきり起きれない、
疲れが取れない、
寝ても寝ても寝たりない、
夢ばかり見てしまう、
歯ぎしりや寝汗がひどい・・・
それは質の良い睡眠がとれていない証拠かも。
人の睡眠には2つの種類があります。
1つは体は眠っていて脳が起きているような状態の浅い眠り「レム睡眠」。
もう1つは脳の大脳皮質を休ませる深い眠り「ノンレム睡眠」。
ノンレム睡眠が十分に取れずに、
レム睡眠時間が多くなってしまうと、
全体的に眠りの浅い、質の悪い睡眠になってしまうんですね。
こんな睡眠障害の原因の1つに睡眠中の血糖値が関係しているのだといいます。
◆ジェットコースター血糖値◆
人は食事などで糖を摂取することによって、血糖値が上昇します。
すると体内でインスリンが分泌され、上げった血糖値を下げようとします。
そして今度は下がり過ぎてしまった血糖値を上げようとします。
寝る直前に糖をとってしまうと、
上記のようなことを睡眠中に体が繰り返してしまいます。
このように血糖値がまるでジェットコースターのように激しく上がり下がりしてしまうことを、
ジェットコースター血糖値
と言うようです。
このジェットコースター血糖値により、
深い眠りが妨げられてしまうとのこと!
血糖値が睡眠と関係していたとは・・・!!
これは何とかしたいところです!
【スポンサードリンク】
りんご酢の効果的な飲み方
血糖値が原因の睡眠障害の場合、寝る前に血糖値が上がってしまうのが問題になります。
そこでりんご酢の登場!!
大切なのは飲み方です。
◆りんご酢は夕食前に!◆
ジェットコースター血糖値は寝る前の過剰な糖接種が原因!
これをゆるやかに吸収されるようにすればいいんですね。
りんご酢に含まれる酢酸は胃に働きかけて、
糖の吸収をゆるやかにする作用があります。
というわけで、
寝る前の食事、つまり夕食をとる前にりんご酢を取ることで効果が得られます!
◆りんご酢の飲み方は?◆
りんご酢の飲み方はとても簡単!
りんご酢:水=大さじ1:大さじ5
です!
これなら毎日続けられそうですね。
たくさん量を飲めばいいというわけではないので、効果を上げるために大量にりんご酢を飲む…というのはやめましょう(ヾ(´・ω・`)
あくまでも適量が大事です★
◆夕食前のりんご酢の効果は?◆
『その原因Xにあり』では実際に血糖値が原因で睡眠障害に悩む人に夕食前のりんご酢を試してもらっていました。
すると、睡眠時のジェットコースター血糖値が改善され、脳波が皆さん正常に!
ずっと続けないと効果がでないような方法は途中で挫折しやすいですが、
すぐに効果が実感できるなら試してみたいですよね~。
現代は仕事で夕食が深夜になってしまう人も多いので、
血糖値が原因の睡眠障害のパターンは多いのかもしれません。
気になる方はお試しあれ★
【スポンサードリンク】
まとめ
春香クリスティーンさんはりんご酢の効果で朝すっきり起きることができるようになっていましたよ!
LEAVE A REPLY