Brillia(ブリリア)が倒産!結婚式場運営会社が倒産したら系列の結婚式場では結婚式ができないの?

Brillia(ブリリア)が倒産!結婚式場運営会社が倒産したら系列の結婚式場では結婚式ができないの?


人気の結婚式場、ブリリアントティアラなどの運営会社Brillian(ブリリア)が倒産しました!
大手結婚式運営会社の倒産に衝撃が走っています。
このような場合、これから結婚式をあげる予定だったカップルはどうなるのでしょうか?

 

【スポンサードリンク】


 

結婚式運営会社Brillia(ブリリア)とは?

株式会社Brillia(ブリリア)は2006年の創業のトレンドウエディングカンパニー。

最先端のゲストハウススタイルにこだわり、空間演出、料理、スイーツ・デザートなどで結婚式をあげるカップルとそのゲストに最高のおもてなしをするというコンセプトで都内でも4つのゲストハウスを運営していました。

<<都内のBrillia(ブリリア)運営結婚式場>>

◆ブリリアント・ザ・銀座
・銀座4丁目の結婚式場
・コンセプトは”大人新しい”


◆ブリリアント 東京 -ザ・ゴールデン・ジュビリー-
・六本木の結婚式場
・コンセプトは”五感を刺激する新感覚の結婚式場”


◆ヴァルデモッサ
・銀座1丁目の結婚式場
・コンセプトは”緑と光あふれる都会の結婚式場”


◆ブリリアントティアラ
・表参道の結婚式場
・コンセプトは”クリスタルの煌めきに包まれるガラスの城”

どの会場もゼクシィで大々的に宣伝している人気会場ですね!
とくに六本木のブリリアント 東京 -ザ・ゴールデン・ジュビリー-と銀座1丁目のヴァルデモッサはまだ新しい結婚式場ですね。

その「おもてなし婚」スタイルは世間にも注目され、2015年には日経新聞にも取り上げられていた優良企業なのです。
テレビでも最先端ウェディングができる式場として度々特集されていました。
2016年8月期では年売上高約65億1600万円!!
う~ん、すごい!

しかし、昨今は銀座や表参道などの結婚式場激戦区に積極的に式場を増やしたことで経営が怪しくなってきていたのだとか。
急激に事業拡大していったにもかかわらず、売り上げが伴わなかったため、資金繰りはひっ迫状態。
そしてついに2017年3月8日に破産による倒産を発表することとなったのでした。
Brillia(ブリリア)は59億円の負債を抱えることに。

また、系列会社3社もこれに巻き込まれる形で一緒に倒産しています。

 

【スポンサードリンク】


 

Brillia(ブリリア)の系列結婚式場はどうなった?

こうなってくると心配なのはBrillia(ブリリア)の系列結婚式場!
現在各結婚式場のHPは以下のような状態です。

◆ブリリアント・ザ・銀座
→公式HP閲覧負荷。エラー表示。

◆ブリリアント 東京 -ザ・ゴールデン・ジュビリー-

→公式HP閲覧可能。お客様救済のお知らせページが追加。

◆ヴァルデモッサ
→公式HP閲覧負荷。お客様救済のお知らせを表示。

◆ブリリアントティアラ
→公式HP閲覧負荷。エラー表示。

なんだか混乱が続いているようです!

しかし、さっそく「お客様救済のお知らせ」は出ていましたよ!!
以下、一部抜粋です。

「Brilliant Tiara」(表参道)及び「Valldemossa銀座」(銀座一丁目)の結婚式場における結婚式を予定しておりました皆様につきまして、弊社運営の「Brilliant THE 銀座」(銀座四丁目)、「Golden Jubilee」(六本木)で挙式を行って頂けるよう、場所の確保等の救済準備を進めると共に、予定されておりました挙式・披露宴が同様の形で開催できるようお客様救済の体制を整えることと致しました。

(ブリリアント 東京 -ザ・ゴールデン・ジュビリー- 「お客様救済のお知らせ」ページ より)

どうやら、銀座4丁目のブリリアント・ザ・銀座と六本木ブリリアント 東京 -ザ・ゴールデン・ジュビリー-の2会場はそのまま営業を続けるようです。
しかし、銀座1丁目のヴァルデモッサと表参道のブリリアントティアラの2会場は残念ながら結婚式ができなそう・・・
結婚式予定のカップル向けの相談会は2017年3月9日~23日までの期間にブリリアント・ザ・銀座にて全6回行われるそうです。

なるべく予定通りの日程で結婚式ができるように努力していただけるようですが、空き状況とか大丈夫なんでしょうか??
この中にはすでにゲストへの招待状を送付済みのカップルもいますよね。
花嫁さんは結婚式のために色々準備していることだろうし、結婚式があげられればいいって問題でもないです!

仮に日程が同じになったとしても、
「ドレスと式場の雰囲気が合わない!」
「席次を作り直さなきゃいけない!」
「あの式場のチャペルがよかったのに!」
などの不満が多く上がりそうです。

Brillia(ブリリア)倒産にネットの反応は?

実際に、プレ花嫁様のブログなど拝見させていただきました!
みなさんやはり混乱されているようです。

中には結婚式1週間前に突然式場の変更を伝えられた人もいました!!
もう時間もないので、そのまま予定通り結婚式をするしかないようですが、
ゲストへの連絡が大変みたいです。

それでも、「場所は関係ない!」と前向きに考えられる方もいらっしゃるみたいですね。
素敵な結婚式を挙げてほしいです(>_<)

他にも結婚式を挙げる関係者以外のコメントも探してみましたが、
意外と皆さん冷静なコメントが多いですね。

実は結婚式場の倒産はそんなに珍しいことではないようです。
「友達が結婚式を挙げた会場が倒産するのは〇回目」なんて方もいるようで正直驚きました!

「結婚式が高いのは時代遅れ!」
「今どきは結婚式をあげるカップルも減ってるし・・・」
「結婚式にお金をかけない人が増えた」
「これからは結婚式より葬式だ!」

と、現代の結婚式のあり方が今回の倒産を招いたのではないか、と考える人も多いようです。
これからは結婚式場も生き残りをかけてやっていかないといけないのかも?!

 

【スポンサードリンク】


 

まとめ

仕方ないこととはいえ、一生に一度の結婚式でこんなトラブルに巻き込まれたらたまったものではありませんな(´・ω・`)

★bonitaで人気!恋愛特集はこちら★

★Beauty系ニュースはこちら★

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)