マタニティマークは危険?不快に感じる人も…今こそマタニティマークの本当の意味を知ろう!

マタニティマークは危険?不快に感じる人も…今こそマタニティマークの本当の意味を知ろう!


妊婦さんがつけるマタニティマークについては賛否両論あるようです。
中にはマタニティマークを不快に感じる人から危険な目にあわされた!なんて意見も。

今回はマタニティマークについての世間の認識と、マタニティマークを付ける本当の意味について考えてみましょう!

 

【スポンサードリンク】


 

マタニティマークは危険?注意呼び掛ける医院も。

妊娠するともらえるマタニティマーク。
電車等の公共機関にもマタニティマークのシールが貼られているので、妊婦さんが付けているものでなくても目にしたことがある人は多いことでしょう。

見た目では妊娠中とわかりづらい人でも、マタニティマークがあることで周りから「妊婦さんなんだな。」と気づいてもらえますよね!

しかし、最近はこのマタニティマークがあることで危険な目に合う妊婦さんもいるんだとか!

・マタニティマークを付けているだけで睨まれた
・電車で「そんなに座りたいのか?!」と怒鳴られた
・わざとお腹を圧迫するようなことをされた

なんと!
驚くことに、こんな話がゴロゴロあるようです。

最近は妊婦さんを診る医院でも、「危険だからマタニティマークを付けないほうがいい。」というところがあるようです!!
直接でなくても、知り合いの医療従事者からマタニティマークを付けて危険な目に合った人の話を聞かされるということもあるんだとか。

もはや
マタニティマーク = 危険
の公式は常識になりつつあるのでしょうか?!
でもこれじゃ意味ないですよね~(--;

実際、マタニティマークについての世間の認識はどうなっているんでしょうか?

 

マタニティマークは不快?その理由は…

ネットなどで情報を集めてみるとマタニティマークを不快に感じるという人も実際にいるようです。
では、不快に思ってしまう理由はなんなのか。

マタニティマークを不快に思う人にはいろんなパターンの方がいるようです。

1.傲慢な妊婦さんに遭遇したことがある
マタニティマークが不快だという人には、実際に過去にマタニティマークを付けた妊婦さんから嫌な思いをさせられたという人がいるようです。

混雑した電車で「妊婦なんだから席を譲ってもらって当然」という態度をとったり、並んでいるところに横入りしたり、中にははっきりと他の人に言葉で文句を言う妊婦さんもいるんだとか。
確かに妊婦さんは体調も崩しやすいですし、体力的にしんどい時もありますよね。
周りの方もそれはわかっているのですが、やっぱり人なので、傲慢な態度を取られたり、嫌味を言われたりしたら嫌な気持ちになってしまいます。

過去にこのような経験があると、マタニティマークを付けている妊婦さんに対してついつい警戒してしまうことがあるようです。
一部の妊婦さんの言動でこんな風に思われてしまうのは悲しいですね。

2.マタニティマークを悪用している人がいる
マタニティマークを付けていると、特に公共機関では席を譲ってくれる人もいますよね。
そんな優しさを利用し、妊婦ではないのにマタニティマークを付ける人がいるようです!!

実際にこんな話があるようです。

通勤電車でマタニティマークを付けている女性が目の前に立っていたので席を譲ろうとしたら、近くにいたサラリーマンが「騙されるな!こいつは3年前からずっとマタニティマークを付けていて、妊婦を装って席を譲ってもらおうとするんだ!」と止めてくれた。

これは許せませんね。
しかし、こういったことは意外と多いみたいですよ!
マタニティマークが信じられなくなってしまいますよね。

3.不妊や流産で苦しんでいる
最近は晩婚化で高齢出産も増えていますが、その分不妊治療や流産で苦しむ女性も増えているといいます。
頑張っても報われない苦しい気持ちが、幸せそうな妊婦さんに嫉妬や妬みという感情を持たせてしまうことがあるようです。

もちろん、ほとんどの方は逆に妊婦さんに優しくしよう!という気持ちを持つそうなのですが、
中にはこんな方も。

不妊治療中、マタニティマークを付けている妊婦さんを診ると「幸せアピールうざい」って思ってた。けど、妊娠したら「あの時の感情は妬みだったんだ」って気づかされた。気持ち的にいっぱいいっぱいでどうしようもなかったんだと思う。

辛くて人を思いやる余裕が一時的になくなってしまうということもあるのかもしれません。

4.思い込みや間違った認識
もしかしたら一番多いのはこのパターンかもしれません。
ネットで「こんな傲慢な妊婦がいた」という情報が拡散され、自分が何かされたわけではないのにマタニティーマークを付けている妊婦さんを敵視するようになったり、
ただ単にマタニティマークを付けているだけの妊婦さんに対して「席を譲れって思ってるにちがいない!」と思い込んでしまったり・・

実際にネットで言われているような傲慢な妊婦さんはほんの一部。
多くの妊婦さんは周りに迷惑をかけないようにと注意している人が多いのです。
勝手な思い込みやマタニティマークの間違った認識が、「不快だ」と思う原因になっている場合が多いのかも!
この思い込みこそ危険ですね!

 

【スポンサードリンク】


 

マタニティマークの本当の意味とは?

マタニティマークは周囲に「お腹に赤ちゃんがいること」を教えてくれます。
それによって、優しい気づかいが生まれるのは素敵なことですが、
マタニティマークはけして「優遇してください」「優しくしてください」ということをアピールするものではありません。

間違った認識でマタニティーマークを不快に感じてしまうことのないように、今一度、マタニティマークの本当の意味を確認しておきましょう!!!

そうなんです!
妊娠中は突然体調を崩したりすることもあるので、何かあった時に「妊娠しています」って伝えられない可能性も考えられるんですね。
そんな時にマタニティマークがあれば、体調を崩した原因も特定しやすかったり、胎児に影響のある応急処置を避けてもらったりということができるんです。

マタニティマークはもしもの時にお母さんと赤ちゃんを守る大切なものなんですね。

それなのに、間違った認識で敵視されてしまうのは悲しい・・・
苦労されている妊婦さんもたくさんいるようです。

これではマタニティーマークの意味がないですよね・・・
危険だからとマタニティマークを付けない妊婦さんも増えているそうです。

しかし!
逆に妊婦さんであることがわかるようにマタニティマークを付けてほしいという意見もあるんです!

危険な目にあったという情報ばかりが話題になって心配になる妊婦さんも多いと思いますが、
「マタニティマーク」を付けてほしいと思っている人がいることも忘れてはいけませんね。

悪い話はすぐ拡散されますが、いい話はなかなか浸透しないもの。
世の中捨てたもんじゃない!と信じたいですね。

 

【スポンサードリンク】


 

まとめ

マタニティマークが世間にもっと浸透することを願います!

★bonitaで人気!恋愛特集はこちら★

★Beauty系ニュースはこちら★

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)