日傘は迷惑!?ディズニーなど人混みで日傘が刺さる被害が続出!

今や日傘は美容に気を使う女性の必須アイテムですが、実は周りにかなり迷惑がられているんです!
特にディズニーなど人混みでは人と人の距離が近く、男性の顔や、抱っこされている赤ちゃんに刺さってしまうなんて被害もでているようで…
【スポンサードリンク】
日傘が超絶迷惑アイテムに!?意外と世間は見てますよ!!
紫外線は美容の大敵と言われています。
色白信仰のある我が国では、女性は色が白ければ白いほど美人と信じている方も多いですよね。
また、紫外線はシミやシワの原因になったり、
お肌が弱い方だと、日差しを浴びるだけで肌が荒れてしまう…なんてことも!
そんな紫外線から女性を守ってくれるアイテムが日傘ですよね。
最近は日傘を持っ女性も増えて、デザインや機能も充実。
夏はもちろん、一年中日傘をさすなんて強者もいますね!
女性たるもの、確かに美容に気を使うことは大切です。
しかし、日傘をさして自己満で終わっていないでしょうか??
実はちまたでこんなことを思われているんです…
待機中隣の人の日傘邪魔。
人の迷惑にならないようにしてよ。
さしたり、閉じたり、電話して傾けたり。— 華恋@6魂一般 (@lovecherry59) 2016年7月18日
物販ならぶとき日傘さしてる人いるけどもう少し周りを見て欲しい
昨日の物販並んでた時めっちゃ頭にささったし…うん←
とりあえず周りを見て迷惑になってないか見て欲しい#そらまふ両国— むつ´`*@ATR両国 両日余韻 (@mofu0116) 2016年7月17日
人ごみでも日傘さして澄まして歩かはる人いてはるけど、ほんま迷惑やわね。帽子被りよし。周囲の人に迷惑かけようが日焼けしとないんや言うんやったらもう家から出んときはったらええのに。
— ぷりん奥さん@蝉を許さない主婦の会 (@purinnokusan) 2016年7月17日
野球場て日傘ってめっちゃ迷惑。
なんも見えん。 pic.twitter.com/acuoCCOEYu— プニすけ (@punisuke_house) 2016年7月16日
あー
日傘嫌い!!
本当、迷惑かけてるって気づけないかな…
日焼け対策なんて他でしろよ!
他人に迷惑かけんなよ!— わさわさ (@wasawasa6050) 2016年7月7日
日傘さしてるやつに物申す。
無駄にでかい場所を取って周りに多大な迷惑かけてんねんから、半径1m以内に気を張り巡らせてくれww
てかそんなに焼けたくないなら、外出るな、インドみたいに布かぶってマスクしろww
その先っぽのとんがった金属部分に脳天突かれた。あさからだる。— さき (@matuuuuuns) 2016年7月5日
通勤時間に狭い歩道で日傘指さして歩く
迷惑禁止条例で取り締まれないもんですかね?
— くぼ(NMB48/teamM推し) (@exl_dd) 2016年7月4日
日傘のさし方や、周りへの配慮がないことで迷惑になってしまっているんですね。
さしている方は気づかなくても、迷惑だな~、危ないな~と思っている人は意外と多いのです。
質問掲示板などで「日傘は迷惑でしょうか?」と質問している人を時々お見掛けしますが、
その回答では「気を付ければ大丈夫!」という意見も多いですね。
が、そう言っているのは自分も日傘派という人がほとんどなので、実際の世間の声とは少しずれてたりします。
ご注意を!
【スポンサードリンク】
日傘で怪我したら傷害事件扱いも?!
女性が日傘をさしてさしていると、その先端はちょうど男性の顔の高さくらいになります。
(背の高い女性もしかり)
目に入りそうで危なかった!という経験をお持ちの方もいるのではないでしょうか?
では、実際に日傘の先端が目に入ったなど、怪我をさせられてしまった場合はどうなるのでしょうか。
ちょっと当たっただけでしょ?
なんて甘いことは言っていられないんです!
実は、過去に逮捕者が出たこともあるようなんです!
事件の経緯はこうです!
●女性の日傘が通行人の目に当たる
↓
●女性はその場で取り押さえられ、交番へ連行
↓
●業務上過失傷害罪で逮捕
例え意図的でなかったとしても、相手に怪我をさせてしまえばそれは傷害になってしまうのです。
その場で逮捕されなくても、
被害届をだされれば公共の防犯カメラから特定され、その後逮捕ということもあるみたいですよ。
日傘派の方は「大げさ!」と思うかもしれませんが、
これって数年前に規制された歩きタバコと同じですよね。
そう考えると、事の深刻さが強く感じられるのではないでしょうか。
日傘で迷惑をかけないための紫外線対策!
使い方を間違えると迷惑になりますが、日傘はそれ自体が悪いというわけではありません。
気を付けることはただひとつ!
「周りの方に配慮すること。」
人に日傘が当たる危険性があるディズニーなど混雑するアミューズメントパークや狭い道では使用を控えて、帽子など日傘以外のアイテムを活用する。
人が少ない場所でも、きちんと危険性を理解して周りに注意をはらう。
それだけでも、迷惑がられることはだいぶ減るかと思います。
また、日に焼けることがとっても気になる!というのであれば、日に焼ける場所や時間に外にでない!!
という方法もあります(^^;
極端ですが、夏場は特に涼しく過ごすという意味でもなかなかいいと思いますよ~。
水族館や映画館、ショッピングモールなど日に当たらずに楽しく過ごせる場所はたくさんありますからね。
夏はアミューズメントパークも遅い時間まで開園していますから、夜の雰囲気を味わうというのもいいですよね。
まとめ
これから益々日傘を使う人が増えてくると思いますが、自分の美容のことばかりで周りに配慮できない女性は「美しい」とは言えません!!
日傘は賢く、気をつけて使いたいですね。
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 1 )
- Trackbacks ( 0 )
ゴミキュレーションうざい