本田翼も?!箸の持ち方がひどい芸能人。北川景子は練習して直したとの噂も。

本田翼も?!箸の持ち方がひどい芸能人。北川景子は練習して直したとの噂も。


女優の本田翼さんが俳優の菅田将暉さんとの熱愛で注目されています!
残念なことにそれがきっかけで「本田翼さんの箸の持ち方ひどい!」と話題になってしまったようです。
同じように箸の持ち方がひどいと言われていた芸能人と言えば北川景子さんですが・・・

人に見られる職業は気が抜けませんね!!

 

【スポンサードリンク】


 

本田翼も…箸の持ち方がひどい芸能人

テーブルマナーには育ちや品位が現れます。
とくに箸の持ち方は気にする方も多いみたいですね。

■本田翼の箸の持ち方がひどい?■
菅田将暉さんとの熱愛が発覚し、世間から注目を集めることとなった本田翼さんは実は数年前から「箸の持ち方がひどい」と言われていたようです。
そして今回のスクープで改めて世間の知れるところに…


意外とみなさん見てるんですね~。。。

どうやら2015年に佐藤浩市さんと共演した「気終点駅 ターミナル」での箸の持ち方が気になった方が多いみたい。


確かにちょっと癖があるかも??
箸の持ち方がキレイな人と比較してみましょう。


なるほど~。こうやって比べてしまうと本田翼さんの箸の持ち方は気になってしまうかもしれませんね。
でももっとひどい箸の持ち方もありますよね~(^^;
これで「箸の持ち方がひどい!」と噂されてしまうのはちょっとかわいそうな気もします。

さらに箸の持ち方だけでなく、本田翼さんの食べ方を「ほおばり過ぎ!」「大口開けてる!」という人もいるみたいですね。

ただ、これも人によって感じ方は違うようで、「大きな口でほおばる姿がかわいい」という意見も。


たしかにちょっとずつちまちま食べているとお上品ですが、「おいしくないのかな?」とか「無理して食べてるの?」とか思っちゃうこともありますね。
それよりも豪快にもりもり食べた方が好印象!と思う人もいるでしょう。

■北川景子も箸の持ち方がひどい?■
箸の持ち方を指摘されている芸能人は本田翼さんに限りません。
結構言われている芸能人の方多いみたいですね。
とくに有名なのは女優の北川景子さん。


北川景子さんも確かに箸の持ち方に癖がありますね。
ただ、「ひどい」とか「見苦しい」まではいかないような気がするんですけどね・・・
ちなみに北川景子さんも本田翼さん同様、「ほおばり過ぎ!」と言われているようです。

北川景子さんの場合、とてもお綺麗でクールなイメージがあるので、余計に箸の持ち方や食べ方が悪目立ちするのかもしれませんね。
個人的には美人が豪快に食べる姿は潔く見えていいと思うんですけどね(^^;
まぁ、なかにはがっかりされる方もいるのかな?

■箸の持ち方がひどい芸能人■
筆者的には「箸の持ち方がひどい」ってこんな感じをイメージしてました。


グーで箸を握ってしまうパターンですね。
結局食べ物をうまくつかめなくて、食べ方も悪くなってしまうという・・・

本田翼さんや北川景子さんはそこまでひどくないと思います。

箸の持ち方が話題になった芸能人は他にもこんなにいます。

アニメキャラでもたまにいるようです。

箸の持ち方がきちんとしていないと、皆さん真っ先に「親に教えてもらってないのかな?」とその人の育ちを疑う傾向にあるようです。
しかし、反対にそれが「幼い」「かわいい」というイメージになることもあるようで・・・
感じ方も人それぞれなのかも?

 

【スポンサードリンク】


 

ひどい箸の持ち方は直せるの?

多くの方は子供の頃に親から箸の持ち方を徹底的に叩き込まれることでしょう。
やはり箸の持ち方がひどいと、本田翼さんや北川景子さんのように言われてしまう場合もありますからね。

でも、小さい時からの持ち方が染みついているからと言って、箸の持ち方は直せないわけではありません!
実際に大人になってから練習して直した方もたくさんいます!!


やはり箸の持ち方がきれいになると好感度もかなりアップしますね!!

北川景子さんも現在は箸の持ち方や食べ方がきれいになったと噂されています。
夫のDAIGOさんは名家ですからね。
やはりマナーも気をつけなきゃいけませんし、食べ方が改善いたのは良いことです。
もしかしたらネットで噂されているのを知ったとか、誰かに指摘されたとかかもしれませんけどね。

■箸の持ち方はどう直す?■
芸能人だけでなくとも、箸の持ち方は綺麗な方がいいですね。
まずはどんな箸の持ち方が良くて、どんな箸の持ち方がダメなのかを知ることから始めてみましょう!

箸の持ち方を直すには、まず1本だけ鉛筆のように持つといいそうです!
その後に、親指と人差し指でできたわっかの中にもう1本を通し、2本の箸の間に中指をセット!!
実はそんなに難しいことではないんですね。
ついつい癖が染みついてしまっているなら、こうして1本ずつもって手先で正しい持ち方を覚えていくのがいいかもしれません。

また、最近は大人用の矯正箸もでているようなので、こういったアイテムを活用するのもいいかも。


矯正箸というと子供用のものを思い浮かべますが、意外と自分の箸の持ち方を気にして購入される方もいるみたいですよ。

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と言いますし、恥ずかしがらずに思い切って直してしまいたいですね!!

 

【スポンサードリンク】


 

まとめ

箸の持ち方がきれいだとそれだけで素敵な人に見えますね!

★bonitaで人気!恋愛特集はこちら★

★Beauty系ニュースはこちら★

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)