彼氏に嫉妬させるのは逆効果?失敗しがちなNG行動ベスト5!

最近彼氏がそっけない。付き合いはじめのころは、もっと甘い時間を過ごしていたようなのに。と、マンネリ期に入っていませんか?
そんなときに、彼氏にもっと振り向いてほしくて、ついついちょっと意地悪なことをしたり、わざとヤキモチを焼かせて彼氏の嫉妬心を煽りすぎちゃうことありますよね。でも、それって後から後悔しちゃうことになるかもしれません。
そこで今回は彼氏に嫉妬させるのは逆効果なNG行動まとめてみました。ぜひチェックしてみてください。
【スポンサードリンク】
1.彼氏の友達を誉めて嫉妬させる
「友達の○○くん、スポーツしてるし背高くてかっこいいよね。」とか、「○○くん、仕事もできるし大人っぽくて素敵だよね。」など、彼氏の友達を誉めることで嫉妬させるのはNGです。
男の人は自尊心が強い人が多いので、「誉められたい」という感情を持っています。
特に、彼氏が気にしているコンプレックスや、彼氏が持っていないものや、彼氏にはできないことで他人が誉められると、彼氏にとっては嫉妬どころか屈辱しかありません。
彼女にそんなことを言われたら「なんであいつばっかり誉めるんだよ。俺はどうなの?!」となっちゃいますよね。嫉妬心をあおっているつもりかもしれませんが、付き合いたてのラブラブ期ならまだしも、マンネリ期には避けたいものです。
2.彼氏が知らない男の話をする
「今日会社の先輩がお昼をごちそうしてくれたの」、「○○くんに手伝ってもらったんだ」など、彼氏が知らない男の人の話を楽しそうに話していませんか?
一度や二度なら彼氏も気にしないかもしれませんが、頻繁に言われたら嫌気がさしてしまいますよね。
「俺だって飯おごるし、お前のこと手伝ってるじゃん」って思うまでならまだしも、「そんなに言うなら、そいつらと付き合えば?」と思われたらなかなか修復困難です。そんなときにデートしようと誘っても、ふてくされたり文句を言われて断れてしまうのが目にみえています。
彼の知らない男の人の話をするときは、「先輩に教えてもらったお店、夜景もきれいみたいだから今度一緒にいこう?」など、嫉妬させないように、彼氏と一緒にいたいという気持ちを伝えるほうが良いです。彼氏も、「一緒に行きたい」と言われるほうが断然嬉しいはずです。
3.露出度高めの服を着る
彼氏の前では可愛くありたいと思うのが彼女の性ですよね。
服装だっておしゃれして、お化粧もバッチリしていきたい!
なんなら彼氏以外の男の人にもモテて、彼にもっと危機感を与えたい・・・!
でも、彼氏はかわいい姿は「俺にだけに見せてほしい」と思っているものです。
グループで遊ぶときなど彼氏以外の男性がいる前でかわいかったりセクシーだったりする服装は嫉妬や危機感を感じるよりも、ただただ心配になってしまいます。
いくら可愛いからと、ミニスカートを履いてみたり、流行りだからとオフショルなどのセクシーな服装をしたりされたら心配です。
ざっくりした胸元の大きいVネックセーターなんて着てる日には、見られてないかな?と彼氏も実はヒヤヒヤしているようです。
それをわかっていながら、あえてそんな格好をして男友達としゃべったりしていると、彼だって黙ってられません。
はじめは軽い嫉妬であっても、あんまりやりすぎると「俺の気持ちわかってないならどうでもいい。好きにすれば?」と、あなたから離れていっちゃうかも。
彼を不安にさせないように気を付けたいですね。
【スポンサードリンク】
4.男友達と頻繁にLINEする
浮気の線引きは、それぞれかと思いますが、もし男友達との交遊関係を許してくれる彼氏であっても、連絡のとりすぎは要注意です。
彼氏がスマホをずっといじっていたり、一緒にいるときに女友達と連絡をとっていたら気分よくないですよね。あまりに酷いと彼氏への感情も冷めてしまいます。
彼だって同じ気持ちです。あなたが男友達と割り切っていたとしても、彼氏だっていい気分ではありません。
もし、あなたが嫉妬させたいと思ってしているのであれば逆効果ですのでご注意を。
どうしても連絡をとりたいときは、やり取りがだらだら続かないように、簡潔に済ませましょう。そんな簡単なやり取りでも彼氏は十分嫉妬しているかもしれませんので、嘘や隠し事はしないようにしましょう。
5.男友達や仲が良い同僚とごはん
彼氏にとって友達だろうとと、同僚だろうと関係ありません!
自分以外の男の人と会っているというだけでもヤキモチを焼いています。
たとえ、その食事や飲み会が仕事の付き合いだとしても、あなたと仲が良い同僚と一緒ならそれだけでもモヤモヤしています。
マンネリ期だとしても関係ありません。
彼の気持ちを考えてわざと嫉妬させるような素振りを見せるのはやめておきましょう。
かといって仕事での付き合いや友達づきあいをやめて男性と食事や飲み会に行かないというのは難しいですよね。そんなときは彼氏に迎えに来てもらったり、終わったら連絡するなど、彼氏への配慮を忘れないようにしましょう。
それだけでも彼氏は安心することができるのです。
【スポンサードリンク】
まとめ
いかがでしたか?
あなたが思っている以上に、彼氏のハートは繊細なのです。日頃そっけない態度をとっていても、あなたへの愛情が薄れているわけではありません。彼氏がどう思っているのかという試験的な気持ちで、嫉妬させるような行動をとると、思いもよらない結果を招いてしまうこともあるかもしれません。
嫉妬をさせることよりも、素直に愛情を伝えて、マンネリ期も乗り越えて末永く幸せに過ごしていただきたいです。
LEAVE A REPLY