父の日のプレゼントランキング2017!60代のおとうさんへの定番はこれ!

父の日のプレゼントランキング2017!60代のおとうさんへの定番はこれ!


2017年の父の日は6月18日です。みなさんは毎年プレゼントをあげていますか?
子供の頃にあげた父の日のプレゼントといえば、ネクタイや靴下、ハンカチなど、仕事で使えるものを選んでいた方も多いのではないでしょうか?
しかし、60代となると、仕事をリタイヤする方もいるでしょうし、これからスーツを着る機会も減るかもしれません。そこで、今回は60代のおとうさんにあげたい父の日のプレゼントを1位から5位までランキング形式で紹介します!ぜひ参考にしてみてください。

 

【スポンサードリンク】


 

父の日のプレゼントランキング

【5位】健康グッズ、マッサージ器

今まで仕事をがんばって、定年退職をしたおとうさんには、そろそろ体を労ってほしいですよね。今は手軽に買える商品も増えてきてますし、インターネットで買えたりと便利です。通販でも、家電量販店でもよく紹介されているようなマッサージチェアをプレゼントできるなら素晴らしいですが、経済的にも、物理的(配置スペース)にも難しいですよね?
そんな方は、肩に乗せて首のこりをほぐすクッションタイプの小型のマッサージ器や、普段使っている椅子に座って使用できるフットマッサージ機など、比較的安価な省スペースで使えるものをオススメします。
「健康グッズはおとうさん使わなそうだなぁ」と思う方には、温泉や、マッサージ券などをプレゼントしてみるのもいいと思います。リラックスできるようなプレゼントを選んでみてください。おとうさんと仲が良い方は、ぜひ連れて行ってあげてください♪

【4位】趣味のものor体験キット

今まで仕事仕事で趣味の時間がなかなかとれなかったおとうさんへ、この機会に趣味のものをプレゼントしてみてはいかがですか?
ゴルフ、テニス、釣り、囲碁、将棋、麻雀などなど、趣味はさまざまですが、そのなかでも、あなたが一緒に楽しめるものだと尚いいですね。
もし、趣味は仕事だ!というようなおとうさんの場合は、この機会に趣味をもってもらいましょう♪定年後のこれからの時間を楽しめるように、体験キットなんていかがですか?
おとうさんの性格や、好みにあうものをいくつかピックアップしてそれとなく事前に聞いてみると選びやすいかもしれません。
プレゼントしたあとは、ぜひおとうさんとの時間も楽しんでくださいね。きっと素敵なプレゼントになること間違いなしです!

 

【スポンサードリンク】


 

【3位】お酒とおつまみorスイーツ

「なにかあげたいけど、残るものは気を使うし、うちのおとうさん飽きっぽいからもったいないなぁ…。」なんて思っているあなた!
簡単で確実に喜んでもらえるプレゼントがこちら。
お酒とおつまみセット!なんだか手抜きすぎとか思ってませんか?しかし、お酒が好きなおとうさんなら確実に喜んでくれるはずです!普段飲んでいるものももちろん良いですが、せっかくですから、少し贅沢なお酒をプレゼントしてみてください。
焼酎や、日本酒、ワインなど名酒はたくさんありますので、飲んだことがないからわからないというときは、普段おとうさんが飲んでいるお酒などを酒屋さんで相談すると、いろいろ教えてもらえるので是非足を運んでみてください。
また、お酒が飲めなかったり、甘党だったりするお父さんにはリッチなスイーツもオススメ。
今話題のスイーツだったらそれだけで話の種になりますし、お父さんも他の家族やお友達に「あのスイーツ、父の日に貰ったよー」という話ができますよね!

【2位】名入れグッズorオーダーメイド品

定年後ではボールペンや、名刺入れからは縁がなくなっていくかもしれませんので、今年は湯飲みや、マグカップなど普段使うものに名入れをしてプレゼントしてみてはいかがでしょうか。今からの季節に使える扇子や甚兵衛でもいいですね。
名前が入っているものはそれだけで特別な感じがしますので、おとうさんも自分のためにプレゼントしてくれたんだと、喜んでくれるはずです♪
名入れが好きじゃないという方には、オーダーメイドのものをオススメします。
こちらも名入れ同様、特別な感じがしますし、既製品と違い、丈夫で長持ちするものが多いです。靴、時計、かばんなどをオススメします。

【1位】お財布

おとうさんのお財布をチェックしてみてください。
実はおとうさんのお財布って、長年愛用していてだいぶ痛んでいる場合が多いようです。男性は財布よりも、中身の方を重視されている方が多いので、財布を買い換えるということはあまりしてないのではないでしょうか。
そこで、今年の父の日には、ぜひ永く愛用できるお財布をプレゼントしてみてください♪
ブランドものでも、ノーブランドでもいいので、使いやすくて、丈夫で、使えば使うほど味がでる革製品のお財布なんていかがですか?

 

【スポンサードリンク】


 

まとめ

いかがですか?定年したあとの父の日のプレゼントというと、少し難しく考えがちですが、あなたからもらうプレゼントを喜ばないわけがありません。たとえ、幼かった頃のようにかたたたき券をあげたとしても喜んでくれるでしょう。
あとは、あなたの日頃の感謝や労りの気持ちでプレゼントを何にするか考えてみてください。素敵な父の日になりますように♪

★bonitaで人気!恋愛特集はこちら★

★Beauty系ニュースはこちら★

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)