シリコンパフのメリットデメリットまとめ!口コミではなかなかの評判

2016年から少しずつ注目されていたシリコンパフ、もう体験しましたか?
今回は話題のシリコンパフの口コミからメリット・デメリットをまとめてみたいと思います!
【スポンサードリンク】
シリコンパフとは?
シリコンパフはその名の通りシリコンでできたメイク用のパフです。
ぷにぷにしていて硬さは耳たぶよりちょっと硬めくらい。
透明の楕円タイプが多く流通していますが、最近はピンクや水色、ハート型などのバリエーションも出てきているようです。
メイクする女性の心をくすぐりますよね☆
メイク道具は見た目も大事!!
とは言え、一番気になるのはその使い心地ですよね。
シリコンパフにはどんなメリット、デメリットがあるのでしょうか??
シリコンパフのメリット
シリコンパフのメリットで一番大きいのは、『衛生的』であること!
女性のみなさんはメイク道具のお手入れ、きちんとしていますか?!
綺麗になるための道具なのに、きちんと管理していないとせっかくのメイクも台無しです。
特にファンデーションのパフやブラシは毎日のように顔全体に使っていますから、衛生面には気を付けたいところ!
ファンデーションを塗っているつもりでも、パフにはファンデーションや顔の汚れや油がどんどん蓄積されています。
パフが汚れれば、お肌トラブルにもつながりますし、余分な汚れのせいで化粧ノリが悪くなったりといいことありません。
使い捨てのパフや汚れたところを切り捨てるパフだったららくちんですが、かさばるしちょっとお金が掛かっちゃいます。
そうなると定期的にパフを洗うのがベストなのですが、ついつい忘れてしまったり、めんどくさかったりしますよね~。
洗ったはいいものの、乾くのに時間がかかってしまって半渇きになってしまったり・・・
その点、シリコンパフはさっと洗えば簡単に汚れが落ちるし、洗って水気を拭き取ればすぐに使えます!
「汚れてるな~」と思った時にすぐ洗えるのは便利ですよね。
シリコンパフは常に衛生的に快適に使える優れものなんです!
また、シリコンパフは経済的でもあります。
スポンジのパフがファンデーションを吸収してしまうのに対して、シリコンパフはファンデーションを吸収することがないので、少ない量でメイクすることができます!
今まではついついメイクが厚くなってしまっていたのに、シリコンパフに変えてからファンデーションの使用量が減って、素肌っぽいメイクになったという方も。
メイクは毎日のことですから、経済的なのはうれしいですよね。
シリコンパフはファンデーション以外にも使えちゃいます!
化粧品を吸収しない特性を生かし、クリームチークやリキッドチークをのせるときにも活用できるのです。
指先でのせると手が汚れてしまうので、これはなかなか便利ですよね~!
洗えば色映りしないので、シリコンパフが1枚あればOK★
なんともお手軽です!!
【スポンサードリンク】
シリコンパフのデメリット
では、逆にシリコンパフにはどんなデメリットがあるのでしょうか?
デメリットと言いますか・・・世間ではスポンジパフを使用されている方が多いので、慣れるまでにちょっと苦労する人もいるみたいです。
メリットでも述べたように、シリコンパフは化粧品を吸収しない分、少量のファンデーションでOKなのですが、スポンジパフに慣れていると同じくらいの量でメイクしようとしたときにファンデーンが多すぎてしまう・・・ということがあるようです。
自分で使用感を試しながら、ファンデーションの量を調整していく必要があるんですね。
シリコンパフは弾力があるので、小鼻や口元などの細かい部分がちょっぴり苦手。
一部ネットでは「細かいところも使いやすい!」とおすすめされていますが、実際の口コミでは「難しい」という意見が多くみられました。
スポンジファンデーションのように折りたたんで細かい部分に使うことが難しいようです。
また、シリコンパフは表面がツルンとしているので、毛穴のカバーがいまいち・・・という意見も。
気になる箇所は指先でトントンしてぼかすといいみたいですよ!
シリコンパフはどこで買える?
シリコンパフはドラッグストアやネット通販で購入可能。
だいたい300~500円前後で、高くても1000円くらいとお手頃価格!
形もいろいろ!
カラーバリエーションも豊富!!
台湾等、海外でも人気!絵柄付きもかわいいですね。
【スポンサードリンク】
まとめ
人気のシリコンパフ、一つお試しで買ってみるのもいいかもしれませんね!
LEAVE A REPLY