ヘアカラーで美白効果と透明感!あなたに似合う色はグレー系?ベージュ系?

ヘアカラーで美白効果と透明感!あなたに似合う色はグレー系?ベージュ系?


みなさんはヘアカラーどうやって選んでいますか?好みやその時々の流行りもありますが、できればヘアカラーで美白効果や透明感がでてかわいくなれたらうれしいですよね!「髪は顔の額縁」と言われるほど、印象を左右する重要なポイント。少しでも素敵に見えるように自分に似合う色を見つけましょう!

 

【スポンサードリンク】


 

自分に似合うヘアカラーを見つける方法

美白効果や透明感がでるヘアカラーは必ずしもみんな一緒ではありません。大事なのはヘアカラーが自分に似合っているかどうかです。まずは自分にはどんなヘアカラーが似合うのか見つけるところから始めてみましょう!

■肌タイプから似合う色を診断
肌の色のタイプには大きく分けて2つあります。イエローベースブルーベースです。それぞれの特徴は以下の通りですので、自分がどちらに当てはまるのか確認してみましょう。

イエローベース
黄みよりの肌色
日に焼けると肌が黒くなる
ファンデーションはオークル派
唇や頬の色はオレンジ系、または血色感が少ない
サーモンピンクやコーラルピンクなどが肌に馴染む
ブルーベース
青みよりの肌色
日に焼けて赤くなっても黒くはならない
ファンデーションはピンクオークル派
唇や頬の色は赤orピンク
ベビーピンクやローズピンクなどが肌に馴染む

イエローベースとブルーベースでは似合う色が違ってきます。自分に似合う色であれば血色がよく健康的で生き生きとした肌に見えます。逆に似合わない色にしてしまうとクマやシミが目立って疲れた印象の肌に見えてしまうことも!自分に似合う色がわかっているだけでもヘアカラーの選び方はだいぶ変わってきますよね!

■肌タイプ別おすすめヘアカラー
それでは続いて各肌タイプ別のおすすめヘアカラーをご紹介しましょう。

イエローベースにおすすめのカラー
オレンジブラウン
イエローブラウン
ゴールド
オリーブ
マロンブラウン

まずはイエローベースですが、基本的には黄色味のあるカラーがおすすめです。またイエローベースの中でも明るめカラーと暗めカラーが似合う方がいます。カーキや濃い茶色などのアースカラーを顔まわりに持ってきたときに肌がつるんと美しく見える方は暗めカラーを、老けた印象になってしまう方は明るめカラーを選ぶとよいでしょう。

ブルーベースにおすすめのカラー
ピンクブラウン
パープル
ココアブラウン
ブラック
アッシュ

ブルーベースは赤っぽいカラーがおすすめです。ブルーベースでソフトな印象の方の場合、ピンク系を選べばさらに可憐になります。はっきりした色が似合うタイプだったらブラックがとってもお似合いに!

 

【スポンサードリンク】


 

美白効果と透明感で選ぶならグレーかベージュ!

似合う色がわかるとそれだけでヘアカラー選びはだいぶ楽になりますが、そこからさらに美白効果や透明感を狙うならぜひ試していただきたいヘアカラーがあります!

グレーベージュです!!

透明感が出て軽やかな印象になるこの2つのカラーはお肌もきれいに見せてくれて美白効果も抜群。明るくても落ち着いた印象になって上品なかんじにもなります。
イエローベースならベージュ系、ブルーベースならグレー系が似合うヘアカラー。それでは実際にどんなイメージになるのか見てみましょう。

■ベージュ系カラー■

Hair Resort粋さん(@hairresortsui)がシェアした投稿

■グレー系カラー■

【ALLY 仲井弘樹】さん(@hir0ki06)がシェアした投稿

satsuki itoさん(@satsukiii.9)がシェアした投稿

ベージュもグレーも素敵ですね!やっぱり透明感があります。美白効果も感じますね!!

 

【スポンサードリンク】


 

まとめ

ベージュやグレーのヘアカラー、ぜひお試しください★

★bonitaで人気!恋愛特集はこちら★

★Beauty系ニュースはこちら★

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)