婚活を失敗する女性がやりがちなこと5選!男心を掴む方法とは?

婚活をしていることをオープンにする方、最近増えてきましたね!婚活サイトに登録したり、パーティーに参加したりするだけでなく、アプリでお相手を探したりなんてこともあるみたい。
ただ、ツールや出会える機会は増えていますが、なかなか婚活がうまくいかず、失敗してしまう女性もいるようです。
今回はそんな婚活に失敗してしまう女性がやりがちなことをまとめてみました。ここがわかれば男心も掴めちゃうかも?!
【スポンサードリンク】
なぜ婚活がうまくいかないの?
婚活しているのになかなかいい相手に巡り会えない、自分の好みの人に振り向いてもらえない、ということありますよね。これは普通の恋愛でもよくあることです。
ただ、普段の生活の中(学校や職場、友人の集まりなど)で出会うのと違い、婚活は第一印象や少しの時間、情報でお互いを見なくてはいけないので、普段の自分をゆっくり理解してもらうことって難しくなります。そんな中でいかに自分をアピールできるかが勝負になってきますよね。
■男性は目から恋をする
有名な名言ですが、やはりこれは一理あるようです。もちろん、男性は女性の外見しか興味がないというわけではないです!ただ、初見で「この人に興味がもてるか、もてないか」の入り口として見た目は重要なようです。
では、美人じゃないといけないの?というとそれは違います。男性にもそれぞれ好みがあります。
細身が好きか、ふくよかが好きか。
色白が好きか、色黒が好きか。
同じ美人を見ても、きれい!と思う人もいれば、キツそうで苦手と思う人もいます。
例え、女性が自分の容姿に自信がなかったとしても、笑顔がかわいいとか、清潔感があるとか男性がはまるポイントっていっぱいあります。
そしてこの入り口さえ突破できる相手であれば、うまくアピールすることで、婚活成功に近づくことができるのです。
ところが男性にとって「あり」だったはずなのに、なぜか婚活に失敗してしまう女性もいます。ここからはそんな失敗してしまう女性がやりがちなことを見ていきましょう!
婚活失敗女性がやりがちなこと
結婚を前提としているからこそ、相手のことは気になりますよね。短い時間で効率的に必要な情報を聞き出したいという気持ち、わかります!
ですが、結婚は「今後夫婦として暮らしていくための契約」というばかりではありません。夫婦としてあたたかい家庭を築いていきたいと思って婚活している男性からしたら、年収や職業や家族構成などスペックに関する質問ばかりだと値踏みされているようで引いてしまいます。
聞きたいことをストレートに質問するのはグッと堪えて、何気ない会話から推察したり、ただの質問ではなく会話のきっかけにするとよいでしょう。
お仕事を聞いたのであれば、その仕事内容や楽しさ、大変さなど話を膨らませてあげると男性も話しやすいですね。男性からしたら得意分野の話ができるので、話しやすい女性と思ってもらえるかもしれません。
大事なのは「あなたという人のことが知りたい」という雰囲気を出すことです!
はじめて会う相手には緊張してしまいますよね!婚活でも初対面の方と話すのは苦手、、、という人も多いようです。ですが、緊張しているからと表情まで固くなってしまうのはもったいない!だって相手には婚活中の「今」しか見えないのですから。もちろん、「普段はこんなじゃないのに、緊張してるのかな~」なんてフォローしてくれる人も近くにはいないのです。
何より、女性が笑顔ひとつないと、相手の男性まで緊張してしまいます。場合によっては「好かれてないのかな、興味持たれてないのかな」と誤解されてしまうことも。
笑顔はメイクにも勝ります!ニコッと笑顔を忘れないようにしましょう。緊張していても、はにかむだけでも印象は違います!
【スポンサードリンク】
婚活市場において、女性の若さは何よりも武器になります。最近多い年輩の方向けの婚活でも82歳と83歳だったら、82歳の方がモテるそうです。
しかし、少しでも若々しくしようとメイクや服装で若作りしすぎるのはNGです。年齢に合わない格好はかえって本人自体を老けさせてしまいます。
確かに若い方が有利ではありますが、無理して痛々しい感じになるよりも、年齢に合ったメイクや服装で本来の魅力を引き出した方が素敵に見えるのも事実。ありのままの姿を素敵だと思ってもらえるような人こそ、結婚に向けて真剣なお付き合いもできそうですし、無理な若作りはやめておいた方がいいですね。
女性らしさをアピールするために肌を出す方もいますが、婚活ではできるだけ露出を控えた方がよいです。肩を出したり、足を出したりというファッションが好きな男性もいますが、彼女や奥さんにはそういったファッションをして欲しくないと思う人もいます。結婚相手を探しているわけですから、できるだけ清楚にしていた方が印象もよいです。
また、控え目なファッションにすることで、男性の「もっと見てみたい」という気持ちをくすぐる効果も期待できます。わからない部分があった方が男性の興味も引けるので、短い時間の中で次に繋げることがしやすくなるわけです!出し惜しみもうまく使いましょう。
相手に気を使って会話を弾ませようとがんばる女性、一見コミュニケーション能力も高そうでモテるような気がするのですが、、、話をしすぎると友達やいい人止まりになってしまうことも多いのです!
「相手に自分のことをわかってほしい」と最初から飛ばしてしまうと、男性もお腹一杯になってしまうし、「わかってしまう」ことでそれ以上の興味を引きづらくなってしまうのです。「もっと話したい、もっと知りたい」と思わせるくらいに押さえた方が、実はモテるのです。ミステリアスな部分を残すようにしておきましょう!
婚活で失敗しない!第一印象で男心を掴む!
それでは最後に婚活に使える服装やメイクなどご紹介しましょう!
■とにかく清楚に!
婚活ではまだ相手の好みもわからないことが多いし、一度にたくさんの方に会うこともあるので、万人受けするファッションが安心です。服装は女子アナウンサーをイメージするとわかりやすいです。
自分の年齢や雰囲気に近いアナウンサーさんを参考にするといいですね。
また、アクセサリーは小ぶりなものが男受けはよいです。大きいものや、個性的なアクセサリーは主張が強そうに見られてしまう可能性があります。
■メイクは自分に合った色合いで
多くの男性はメイクのことがよくわかっていませんから、あまり変わったことはしないのが得策です。できれば肌馴染みのよい色でナチュラルに見えた方が好印象を得られます。ベージュやピンク、オレンジで自分の肌色に合う色を選びましょう。
ブルーやパープルもかわいいですが、ほんのちょっとアイカラーにいれていただけでもケバい印象を持つ方もいるので、婚活では避けた方が無難です。
■いかにもなブランドものは持っていかない
意外と男性に見られているのが、バッグと靴。もちろん疎い男性もいますが、ここのお金の使い方で女性の経済感覚をはかる人もいます。
バッグも財布もキーケースも何から何まで同じ高級ブランドだったり、会うたびに違うブランドのバッグや靴でやってきたりすると、結婚した時に散財される可能性を心配してしまうようです。
ブランドものが悪いというわけではないです!ただ、「いつも」「なにもかも」ブランドは男性に余計な心配をさせる可能性があるので、好きな場合はなるべく頻度を押さえておきましょう。
【スポンサードリンク】
まとめ
婚活では「○○しすぎ」に注意!
LEAVE A REPLY