MI治療で痛くない歯科治療!費用やメリット、デメリットを調べたらマジですごかった!!

歯科治療の一種「MI治療」がすごいらしく、費用やメリット、デメリットを調べてみた!!
最近、歯の痛みに悩んでいた筆者・・・ふと気になり痛くなく、かつ治療期間が短い方法(たいむいずまねー)を調べていたらMI治療という治療法があるではないか!!
聞き慣れないMI治療とは、★極力削らないで虫歯を治す★という方針の元に生まれ素敵な治療法らしい、昔とは違い良い治療方法が生まれたものだと感心&感動があります。
小学生の頃は、素敵な歯科衛生士さんにガッツリ固定され歯医者さんにガリガリとドリルを当てらる恐怖と痛みで歯医者嫌いでした・・・・
【スポンサードリンク】
MI治療とは
Minimal Intervention:「最小限の侵襲で最大限の効果を得る」という意味らしい
用はガリガリ削らずに、ちょびっと削って早く治るってことだと思っとります。
【最小限の削り・1日で治療が終わる・白い詰め物】
痛くない、早い、目立たないの三拍子そろった治療法と思っとります。
気になったのが、【白い詰め物】昔からいう詰め物の銀歯(金属パラジウム合金、ニッケルクロム合金など)ではないので、金属アレルギーをお持ちの方にも優しい
ちなみに保険適用の銀歯と保険適用外は以下になります。
【保険適用】
金属パラジウム合金、ニッケルクロム合金、アマルガム(アレルギーが起きやすいらしい)、銀合金
【保険適用外】
金合金・白金加金
昔ながらのガリガリ治療で大きく削る理由は、予防(治療した箇所が虫歯になりやすい)のため虫歯になる確率の高い箇所を削るので患部の周りもさらに削るのだそうです。
でも、歯科関係者の話によると、歯を削らない歯医者こそいい歯医者なんですって。
時々そんなに必要なくても歯を抜いてしまう歯医者さんもいるようですが・・・
抜歯は歯医者さんが一番儲かるという事実w
詳しい説明もないまま歯を抜かれそうになったら注意しましょう!
(ただし、本当にもう歯を抜くしかないときはちゃんと歯医者さんの指示に従いましょう!)
歯は人間の健康に大きく影響を与ます!
治療箇所はなるべく小さく済ませたいですよね。
そういった意味でもMI治療は優秀な歯科治療法と言えるでしょう。
【スポンサードリンク】
MI治療のメリット、デメリットと費用
【良い点】
・最小限の削りで済む
・治療期間が短くて済む
・目立たない
・痛みが少ないので麻酔をしなくて済む
・etc…
【悪い点】
・神経が残るので稀に痛みが出る。
・麻酔をしないのでちょびっと痛くなる
・etc…
一通り調べましたが、悪い点を超える良い点が多々ありました。
このような良い点だから治療日がさぞ高いのだろうと治療費を調べましたが
通常の場合:約2,000円前後が多いのに対し、MI治療の場合:約1,000円前後でした。
(初診料などは別ですが)
【最小限の削り・1日で治療が終わる・白い詰め物】にプラスで【安い】の4拍子となってしまいました。
小さい頃に、この治療法があれば歯医者嫌いにならずに済んだのではないでしょうか?
もう少し遅く生まれれば良かったと調べれば調べるほど思います。
治療方法のとても良く進歩は早いですね。
(昔の痛かった歯医者は恨みますが)
まとめ
このような治療があれば歯医者に行くのも足取りが軽くなりますね。多分・・・。
時間追われる現代人にとって、ありがたい治療法ですね。
治療が終わったら美味し物たべましょ
MI治療法があるかは、お近くの歯医者さんに聞いてみてください。
導入しているところがあるみたいですから
LEAVE A REPLY