婚活パーティーからの結婚はあるのか?婚活パーティー体験レポ~その後~

今回は婚活パーティーのその後についてレポしたいと思います。
婚活パーティーだけだと、まだまだお相手がどんな人なのかってわからないものです…
マジで!!
はたして、婚活パーティーの出会いは結婚に結び付けられるのでしょうか?!
これまでのお話はこちら!
→婚活パーティーからの結婚はあるのか?婚活パーティー体験レポ~申込から自己紹介まで~
→婚活パーティーからの結婚はあるのか?婚活パーティー体験レポ~フリータイム~
【スポンサードリンク】
後出しにもほどがある!!実は○○だという衝撃告白
婚活パーティーでカップル成立した後、メアドを交換していたので、しばらくはメールでのやり取りが続きました。
デートのお誘いもちょいちょいあるものの、やはりほぼ初対面の相手ということもあり、
すぐに2人で会うのはためらいました~。
まずはメールでもう少しどんな人なのか探りを入れたい!!
とはいえ、年齢や職業などの基本的なプロフィールはわかっているため、
少しだけ安心感はありました。
婚活パーティーでは身分証の提示も求められていたので、
身分を偽っていることはないはず!!
そういう意味では婚活パーティーで知り合うのは安全なのかもしれないですね。
と・こ・ろ・が!!
メールをしているうちに相手の方がとんでもない告白をしてきたのです。
実は・・・
無職でした!!!!!
えっ
いやいや、プロフィールで職種も企業名も挙げてたじゃないですか?!
今更無職とかなんなのよ!
はぁ。
婚活パーティーによっては免許や社員証、名刺の提示を求めるところもありますが、
こういうことがあるからなんですね・・・
いいお勉強になりました。。。
ちなみによくよくお話を聞いてみたところ、
婚活パーティーで自己紹介カードに書いていた職種に就いていたのは本当で、
つい最近別の業種への転職のために退職した、とのことでした。
「子供が好きだから塾を開くんだ!」
と夢を語っていただきましたが、
私の中では
「うそをつかれた」
という印象が残ってしまい、もう疑いの気持ちしかなくなってしまったのでした。
婚活パーティーで最初から「無職です。」と言いづらいのはわかりますが、
やっぱり結婚も恋愛も信頼関係の上に成り立つものですよね・・・
後からわかったことですが、婚活パーティーに一緒に参加した友人も相手の方に「介護系の正社員」と言われていたのに、
後日、「実はアルバイト」と告白されたそうです。
結構こういうことは多いのでしょうか?!
【スポンサードリンク】
中途半端な興味はNG?!結婚に対する温度差
無職とかいう衝撃的な後出し告白を受けはしましたが、職業だけで判断してしまうのはよくない!
とりあえず中身を知ってから見極めよう!!
ということで、思い切って食事の約束をしました。
金曜、仕事終わりで会うことに。
お店はお相手が選んだしゃぶしゃぶ店。
食べるだけよりも、一手間かかるものの方が会話も続きますね!
食事をしながらの会話はたわいもない普通の内容です。
兄弟はいるのかーとか、
休日はなにするのかーとか。
ご飯もおいしかったし、直接話ができて楽しい時間が過ごせました。
一時不信感でいっぱいでしたが、もう少し知り合ってみるのもありなのかなーという気持ちに。
食事後は近くを散歩しようと誘われ、公園のベンチでおしゃべり。
こんな感じで何回か会ってから今後のことは考えようかなーと前向きになっていた・・・
のですが!
ここでお相手の方との結婚に対する温度差を痛感することに!
さっきまでは普通に話していたのに、
一緒に住むならどこがいい?
両親にはいつ会いに行こうか?
今日はうちに来る?来るでしょ?来るよね?!
と怒涛のような質問攻めに。
しかも距離がぐいぐい近くなってくる。
ここで改めて自分が参加したのが「婚活パーティー」という、結婚すること大前提のものだったことを思い出しました。
あぁ、中途半端な気持ちで行ってはいけなかったんだな、としみじみ感じ、
お相手の圧を振り切ってその日は何とか帰宅したのでした。
まとめ
その後、メールでではありましたが、丁寧にお断りの連絡をさせていただきました。
私はどういう人なのか知っていく中で、もし気が合えば…くらいの気持ちだったのですが、
お相手は早く進展したかったようで、お互いの温度差を感じてしまったのが大きかったです。
もちろん、同じような気持ちの相手であればその後うまくいくこともあるのだと思いますが、
なかなか難しいものですね。
それ以来、私は「婚活」と名のつくものに安易に手を出すことはなくなったのでした。
LEAVE A REPLY