東京観光の穴場!東京江戸博物館へ行ってみた!!

東京観光の穴場!東京江戸博物館へ行ってみた!!


東京観光はどこも混雑してしまったり、定番すぎてしまう…なんてお悩みありませんか?
穴場スポットって気になりますよね!

今回はそんな方におすすめ!!
「東京江戸博物館」
をご紹介いたします★
1484148508772

 

【スポンサードリンク】


 

東京観光におすすめ!東京江戸博物館

東京の博物館というと、上野の国立博物館を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

広くて展示物も多いし、大人から子供まで楽しめる人気スポットですよね!

しかし、今回ご紹介したいのは、
両国にある東京江戸博物館です!!

知らないという方もいるかもしれませんね。

私も名前は知っていましたが、
わざわざ行くほどでもないかなー?
けっこうこじんまりしてるんじゃないかなー?
なんて思っていました。

が!

今回、東京江戸博物館を実際に訪れてみてとても驚きました!
入館して最初に見えるのがなんと・・・日本橋!!
(写真を取り忘れてしまったのが残念ですが、実際に行った時に楽しみにしてください★)

入館した瞬間に感動してしまいます!!

東京江戸博物館は3階にチケットブースがあり、
5,6階が常設展示会場となっています。
この5,6回の中央が吹き抜けのようになっていて、日本橋がかけられているというつくりなんですね~。
室内とは思えないような開放感があります。

そしてこの日本橋から見て左手には寄席のような巨大な建物!
1484148522190
右手には明治、大正時代を感じさせる新聞社の建物!
1484148519619

もうこれだけでわくわくが止まりません!!

このような「体感できる博物館」が東京江戸博物館の特徴なんですね!

 

穴場!東京江戸博物館で江戸を体感!!

東京江戸博物館というだけあって、江戸時代の様々な展示物があります。

普通の博物館と同じように、当時の人々が使っていた道具や書物、
貴重な資料がたくさん展示されています。

江戸の町や江戸城下のレプリカも見ていて楽しめます。
1484148515765

そのほかにも江戸時代の庶民の暮らしや将軍の歴史、大名ってどんな仕事?など、
なかなか勉強になるものもありました。
日本の歴史に詳しい方も、そうでない方も、
「なるほど~」という発見がたくさんあることでしょう。

もちろん、子供にもわかりやすく説明されていますよ!

しかし、東京江戸博物館はそれだけではありません。
いろんな「体感」もできるんです!!

例えば・・・

・お籠に実際に入ってみる!
・魚の行商さんの天秤棒を担ぐ!
・まとい(火消屋が振る棒)を持ってみる!
・千両箱を持ち上げる!

なんてことができます。

もちろんレプリカですが、実際の大きさ、重さを再現しているので、
江戸の人々のことがよくわかりますよ。

とくに”まとい”には驚きました!!
想像していたよりもずっと大きくて重かったです。
よくこんなものを振り回せてたな~と感心してしまいました。

ほかにも当時の家屋を原寸大で再現したものもあり、
中には実際に家屋もあります。

東京江戸博物館とは言っても、
明治から現代にかけての展示もあるんですよ♪

昭和の家屋(いわゆる団地)を見ると
「懐かしい~!!」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。

【スポンサードリンク】


 

東京江戸博物館が東京観光におすすめの理由

今回、私は地方から東京観光に来た両親(60代)と東京江戸博物館へ行きました。

東京観光といっても、東京に住んでるとおすすめスポットがあんまり思いつかないんですよね(^^;
あまり人込みに慣れていない地方住まいの両親を新宿や渋谷へ連れて行ったところで疲れさせてしまうだけのような気もするし、
スカイツリーは行ってみたいけど混雑していそうだし、
浅草は過去にも行ったことがあるし・・・・

そこでいろいろ調べて東京江戸博物館を見つけたんです!

当日は雨も降っていたので、駅からアーケードを通って濡れずに行けるのもよかったです。
博物館の内容も充実していて両親世代にもなかなかウケが良いみたい。
毎日決まった時間には東京江戸博物館内で寄席も行われます。
広い館内にはいたるところに休憩できるスペースもあり、
ゆったり過ごすことができました。

さーっと見ても1時間、
じっくり楽しもうと思えば2、3時間くらいはいられますね~。

それなのに常設展示だけの場合は大人の入館料がたったの600円!!
かなりコスパ高いと思います!

そんなわけで東京江戸博物館おすすめ理由はこちら!
 ■東京観光の穴場スポット(混雑状況はまあまあ)
 ■駅からのアクセスが良好
 ■雨でも楽しめる
 ■広々館内で内容充実
 ■体感型博物館で大人も子供も楽しめる

東京観光、迷っている方は東京江戸博物館がおすすめです!

 

【スポンサードリンク】


 

まとめ

東京江戸博物館はなかなかのボリュームで見終わった後はちょっと疲れるくらいでした(^^;
建物の1階には和カフェがあるので、そこでの休憩がおすすめです。
江戸の余韻に浸りながら食べるお団子はおいしいですよ★

★bonitaで人気!恋愛特集はこちら★

★Beauty系ニュースはこちら★

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)